小さいときおばあちゃんに「急がば回れやで」と教えてもらってたけど
おばあちゃん急いでるとき黄色信号絶対止まりません。
なんならアクセル踏み込みます。だるですワッサー!
実はこの急がば回れという言葉の語源は琵琶湖だそうです!!
昔琵琶湖を渡るのに矢橋から大津に出る渡し舟を使った方が便利。でも風が強いと遅かったり転覆の危険があるので
遠回りして確実に瀬田の長橋を渡るべきというところからきているんです!
さすが日本一の湖ですね~!!
滋賀県民として急がば回れを胸に刻んで生きていこうと思います!!
もっと滋賀のことや海のことを勉強してブログを書いていきたいとおもいます!!