おはよう、こんにちは、こんばんは!
本日は日本の精神科医である斎藤茂太さんのお言葉を紹介しよう!
失敗を素直に認めるのは人によっては難しい。でもプライドを捨て過ちを認め感謝の気持ちを持つ事から信頼関係は生まれるとのことだ。
下手な嘘はつかず、素直に間違った失敗したことは謝って認めていきましょう。
そんなもっちですhey!
8月になり徐々に水温が上がって来てます。
ということはだ、生物たちも卵を産んで子育てをする時期になります。
今回方座浦では「スズメダイ」の卵を観察することができます。
大体の生物は外敵から守るために卵は岩の陰(裏側)に産むことが多いです。
その時に親を観察してください。卵の近くをウロウロして、絶対に遠くまで逃げません。
そしてダイバーが近づくと岩の陰に引っ込みます。
引っ込んでいった場所をのぞき込むと大体卵います。
何万匹もの卵を産むんですが、孵化したとしても食べられたりすることもあるので、果たして成魚まで育つ子はいったい何匹なのか、、、そんな世界になります。
ぜひともただ魚を見るだけではなく、じっくり観察してどんな動きをしているのか見てみてください。
臆病者だったり攻撃してきたり、幼魚と成魚で体色が違ったり、個体によって模様が違ったり、、、ダイビングの楽しむ方はたくさんありますよ。
もし今日の海濁ってるな~~なんてときはマクロに切り替えて観察してみてはいかがでしょう??
ではまた~!