7月に入りました。
今年も残り半年。
今年の目標、やり残したこと、
達成できるように行動に
うつしていきましょうね。
ちなみに私の夏の目標は
「サーフィン」をすること。
かれこれ4年は言い続けているので、
そろそろ実行していこうと思います。
他にやりたい人おらん???
一緒にやりましょーーー!!!
そんなもっちですhey!
今日は「びわ湖の日」です。
滋賀に住んでるのであれば
知っとかなあかん日です。
知らない人の為にぜひ説明しよう!
びわこの日とは
1977年に家庭からの排水により
びわ湖に赤潮が発生し、魚が死んでしまったり
飲水に異臭したりするほど
水が汚れてしまいました。
このままじゃダメだと思った滋賀県民は
1980年の7月1日に
びわ湖を汚さないための条例ができ、
赤潮の発生がなくなりました。
それからは毎年7月1日前後には
県内全域で湖岸や河川、
道路などの清掃活動をするなど、
琵琶湖への思いをみんなで共有して、
環境を守る取組を行う象徴的な日になりました。
ちなみに条例とは、
びわ湖の富栄養化(水に溶けている
窒素やリンなどの栄養分が多くなることで、
プランクトンが大量発生し、
赤潮が発生すること)の原因となる
リンを含む合成洗剤の使用禁止、
工場排水に含まれる窒素とリンの規制を定めた
「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例」
(琵琶湖条例)になります。
これからも毎年びわ湖の日には
びわ湖水中お掃除をしますので
ぜひご参加くださいねっ!!
ではまた!